「資格スクール大栄」の公務員受講講座のコースと料金!実際に通っていた受講生が解説!

予備校


私は公務員予備校の「資格スクール大栄」に通っていました。

受講人数も多く講師との距離も近くおすすめできる予備校です。


実際に「資格スクール大栄」に通って、公務員試験においておすすめできる予備校です。

*地域や校舎に差異があるため授業など体験させてもらうのがおすすめです。ライブ授業、受講人数が多いところがおすすめです。

ホームページなどでは受講講座やコース内容や料金が分かりづらい部分があります。

また、受講コースの種類も多いため、下記にまとめています。

そのため、予備校に通っていることに安心せず、いかに効率良く勉強するかを意識することが大切です。



ホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!

資料請求は無料です!

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!



「資格スクール大栄」の公務員講座と料金

「資格スクール大栄」では公務員の講座の種類が多くあります。

大きく大別すると、

・大卒の上級コース

・初級の高卒コース

に分類できます。

大卒の方は大卒程度の上級コースを選択することになります。

また、高卒の方でも試験のレベルは高くなりますが、大卒程度の受験が可能です。

(年齢の要件はあります。)

それぞれについて解説していきます。



大卒程度上級コースの講座と料金

大卒上級コースの講座と料金の一覧はこちらになります。

*2022年時点

講座コース名料金
上級地方上級・国家一般
ロングランコース
約58万円
上級教養ロングランコース約34万円
上級地方上級・国家一般コース約50万円
上級教養コース約30万円
上級専門科目コース約30万円
上級主要科目コース約38万円
上級教養短期コース約20万円
上級教養・専門直前対策コース約18万円
上級教養・直前対策コース約11万円

*上記に加えて別途入学金22,000円が必要になります。

入学する地域や時期などによっても料金が変動する可能性があるため、入学前に料金相談や疑問点について聞くと良いです。



「資格スクール大栄」のホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!

資料請求は無料です!こちらのページから資料請求できます。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


それぞれのコースの概要を以下に書いています。

上級ロングランコース

上級ロングランコースには以下があります。

上級地方上級・国家一般ロングランコース:約58万円

上級教養ロングランコース:約34万円



ロングランコースでは以下の内容で受講できます。

教養科目

・社会科学

・人文科学

・自然科学

・判断推理

・数的推理

・資料解釈

・論文対策

専門科目

・憲法

・民法

・行政法

・ミクロ経済学

・マクロ経済学

・財政学

・政治学

・行政学



入門からじっくり勉強したい方向けのコースとなっています。

以下での一般コースよりもさらにじっくり勉強するコースになります。

ロングラン教養コースの場合には、上記の専門科目が含まれません。

ロングランコースでは授業回数が多い分料金も高く設定されています。

時間とお金に余裕があればこちらのコースを検討するのもありだと思います。

価格も高いため、時間に余裕がある大学生の場合を除き以下の一般コースがおすすめです。

模擬試験、直前答練、面接対策、自習室の利用なども含まれています。

*受講地域によってはサポートを受けられない場合もあるため、申し込み前には受講校舎で確認をおすすめします。
>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


上級一般コース


上級地方上級・国家一般コース:約50万円

上級教養コース:約30万円

上級専門科目コース:約30万円

上級主要科目コース:約38万円


教養科目

・社会科学

・人文科学

・自然科学

・判断推理

・数的推理

・資料解釈

・文章理解

専門科目

・憲法

・民法

・行政法

・ミクロ経済学

・マクロ経済学

・財政学

・政治学

・行政学


上級一般コースでは多くの公務員試験に対応したコースになります。

上記の科目を勉強していれば、多くの試験をカバーできます。

私は上級一般コースを受講しました。

しかし、実際の受講は主要科目のみ授業に出席しました。

必ずしも予備校の授業が効率的なわけではないためです。

これはほかの予備校でも同じことが言えます。

また、公務員試験は100点を取る試験ではなく、6割程度を取る試験になります。

主要科目コースでは公務員試験の教養科目および専門科目の出題数の多い主要科目に絞って受講できます。

値段が安いこともあり、主要科目コースでも十分なサポートを受けられるため、主要科目コースがおすすめです。

教養科目コースでは専門科目コースの受講ができません。

専門科目コースでは教養科目コースの受講ができません。

授業数が少ない分、一般コースよりも料金が安くなっています。

模擬試験、直前答練、面接対策、自習室の利用なども含まれています。

*受講地域によってはサポートを受けられない場合もあるため、申し込み前には受講校舎で確認をおすすめします。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!



上級短期コース

上級教養短期コース:約20万円

上級教養・専門直前対策コース:約18万円

上級教養・直前対策コース:約11万円


短期コースでは公務員試験の市役所大卒の1-3か月前くらいから受講開始できるコースです。

直前からのみ受講できるコースのため、時間に余裕がなく今年受かりたいけど、ダメだったら来年もう一度チャレンジする方におすすめです。

主要科目を速習し対策できるコースです。

短期ですが、このコースで合格できる方もいます。

また、短期であり授業数が一般コースよりも少ないため料金は安くなっています。

模擬試験、直前答練、面接対策、自習室の利用なども含まれています。

*受講地域によってはサポートを受けられない場合もあるため、申し込み前には受講校舎で確認をおすすめします。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!



高卒程度初級コースの講座と料金


*2022年時点

講座コース名料金
初級合格ロングラン[数学基礎]コース約42万円
初級合格ロングランコース約41万円
初級合格コース約38万円
初級合格短期コース約22万円
初級夏季特訓コース約18万円

*上記に加えて別途入学金22,000円が必要になります。



入学する地域や時期などによっても料金が変動する可能性があるため、入学前に料金相談や疑問点について聞くと良いです。

「資格スクール大栄」のホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!

資料請求は無料です!こちらのページから資料請求できます。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!



初級合格ロングランコース


初級合格ロングランコース:約41万円


教養科目

・社会科学

・人文科学

・自然科学

・判断推理

・数的推理

・資料解釈


大卒程度のコースと同様にロングランコースでは合格コースに比べて、よりじっくりと勉強できるコースになっています。

料金が高い分、授業数も多くなっています。

勉強に自信がなく、試験までに時間がある方は検討してもよいと思います。

模擬試験、直前答練、面接対策、自習室の利用なども含まれています。

*受講地域によってはサポートを受けられない場合もあるため、申し込み前には受講校舎で確認をおすすめします。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


初級合格コース

初級合格コース:約38万円



教養科目

・社会科学

・人文科学

・自然科学

・判断推理

・数的推理

・資料解釈


初級合格コースを受講される方の多くはこのコースを受講するケースが多いです。

合格コースを受講していれば、試験までに対応できる内容になっています。

模擬試験、直前答練、面接対策、自習室の利用なども含まれています。

*受講地域によってはサポートを受けられない場合もあるため、申し込み前には受講校舎で確認をおすすめします。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


初級短期


初級合格短期コース:約22万円


教養科目

・社会科学

・数的推理

・判断推理

・資料解釈



主要科目を中心とした科目に絞ったコースとなっています。

時間がない方や勉強が苦手ではない方にはおすすめのコースです。

授業数が少ない分、料金を抑えることができます。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


夏季特訓コース


初級夏季特訓コース:約18万円


教養科目

・社会科学

・数的推理

・判断推理

・資料解釈

・自然科学

・人文科学


直前対策のコースになっています。

試験までに時間がない方におすすめのコースです。

試験直前期に短期で総復習したい方にもおすすめです。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!


無料の資料請求がおすすめ!

「資格スクール大栄」では無料で資料請求ができます。

資料請求は5分程度で申し込みができるため、手間もそこまでかかりません。

資料請求でいただく資料はわかりやすく、

・どのようなコースがあるか

・受講講座の料金

・受講講座の流れ

などがまとまっています。



「資格スクール大栄」のホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!

資料請求は無料です!こちらのページから資料請求できます。

>>資格スクール大栄の”無料”資料請求はこちら!

*地域や校舎に差異があるため授業など体験させてもらうのがおすすめです。ライブ授業、受講人数が多いところがおすすめです。


タイトルとURLをコピーしました