
私は公務員予備校「資格の大栄」に通っていました。
「資格の大栄」の合格率や実績について調べました。
また、実際のところの感想について書いています。
ホームページを見ると、受講満足度97%、合格実績1000人以上となっています。
ですが、合格率については探してもわかりませんでした。
私が通っていた大栄の教室では市役所大卒で40-60%程度の一次試験(筆記)合格率でした。
*受験先や教室によっても差異はあります。
また、ほかの予備校でも合格率や合格実績は高い数字で書かれていますが、実際にどのように集計されているかわかりません。
・初級と上級が区別されているか
・一次試験だけか
・試験先が分別されているか
など集計によって大きく変わってきます。
合格率や合格実績に目が行きがちですが、大手の予備校の場合は信用もあるため安心だと思います。
通った感想として、「資格の大栄」は受講生も多くおすすめできる予備校です。
*地域や校舎に差異があるため授業など体験させてもらうのがおすすめです。ライブ授業、受講人数が多いところがおすすめです。
ホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!
資料請求は無料です!
「資格の大栄」の合格率や合格実績
ホームページでは受講満足度97%、合格実績1000人以上となっています。
また、各教室のページで合格実績を見ると、合格者数の内訳は記載されていましたが、受験人数や合格率についてはわかりませんでした。
そのため、ネットで調べても詳細のところはわかりませんでした。
私が資格の大栄に通い、公務員試験を受験して合格率について感じた点を書いています。
私も公務員予備校を選ぶときは合格率や実績に目が行きました。
ですが、ほかの予備校の授業を体験させていただいて、そこまで差異がないことから、大手の予備校であればそれほど心配しなくてよいと思いました。
合格率はほかの予備校では97%以上のところなどがありますが、実際上級(大卒レベル)において市役所や国家総合職、国家一般職で90%以上の合格率はないと思います。
私が通っていた教室の場合、正確な人数などは把握していませんが超アバウトに以下のレベル感でした。
市役所大卒:合格率 40-60%
国家一般職:合格率 30-50%
警察官(大卒):合格率 60%以上
*一次試験(筆記)
他の予備校の合格率で97%以上というのは指標が大卒や試験先によって大きく異なるため、合格率に目が行きがちですが、それほど当てにはなりません。
合格率よりも以下の点を重視することがおすすめです。
・大手予備校で信用がある
・受講人数が多い⇒安心
・講座の料金⇒安い方が財布に優しい
・面接対策が充実
・模試試験が十分ある
・自習室の環境
・通いやすい場所
「資格の大栄」は大手予備校で信用があり、受講人数も多くおすすめです。
*地域や校舎にもよる
模試試験や面接対策も充実しています。
ただ、地域や校舎によっても差異があるため、資料請求で講座などについて把握してから、授業などの体験をさせてもらうことをおすすめします。
「資格スクール大栄」のホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!
資料請求は無料です!こちらのページから資料請求できます。