最初に私が立ち上げた雑記ブログの記録になります。
八カ月が経過したときのブログ記録を記載しております。
アクセス数(見られたページの数)と収益について記載しております。
この記録の雑記ブログは現在削除しておりますが、自分のような初心者の方がブログに取り組むときの参考になればと思います。
(はてなブログの無料版を始め利用しており、二ヶ月目の終わりにはてなブログPro(有料版)を利用してます。
雑記ブログ八ヶ月目の体験記と結果
七ヶ月目の作成記事数:5記事
七ヶ月目の合計アクセス数:1654 pv
1日の最大アクセス数:85 pv
1日の最低アクセス数:36 pv
平均アクセス数:53.4 pv
収益:500円程度
八ヶ月目の作成記事数:25記事
八ヶ月目の合計アクセス数:2126 pv
1日の最大アクセス数:105 pv
1日の最低アクセス数:44 pv
平均アクセス数:75.9 pv
収益:500円程度
アクセス数について
七か月目と比べてアクセス数は順調に上昇しました。
また1日の最大アクセス数と最低アクセス数も増えており、安定して伸びていました。
独自ドメインに変更して以降、ようやく100pvを再び超えることができました。
これは記事数の更新が増えた影響だと感じています。
しかし、自分の中では満足していませんでした。
100記事を超えた、また、毎日更新に近いくらい更新しているのに中々アクセス数が伸びていないことに憤りを感じていました。
他の方のアクセス数を見ても、4000pvくらいはいくだろうと思っていましたが全然ダメでした。
記事数について
四ヶ月目から六ヶ月目はほとんど更新せず、七か月目は5記事更新しかしていませんでしたが、八ヶ月目は25記事更新もできました。
七か月目でアクセス数が再び上がったこと、収益が500円を超えて、頑張れば収益ももっと伸びるのではないかという期待感を抱いたこともあり頑張ることができました。
そして、八ヶ月目にしてようやく100記事を超えることができました。
合計記事数は123記事になりました。
収益について
七ヶ月目の収益内訳
medi8:50円程度(現在は広告サービスが終了しています。)
A8.net:0円
楽天アフィリエイト:クリック数58 収益450円程度
合計:500円程度
八ヶ月目の収益内訳
medi8:50円程度(現在は広告サービスが終了しています。)
A8.net:0円
もしもアフィリエイト:450円程度
(amazonアフィリエイト:クリック数40 収益450円程度
楽天アフィリエイト:クリック数3 収益0円程度)
合計:500円程度
medi8に表示されると収益となるサービスでした。
グーグルアドセンスよりも収益性は劣るもののその他のクリック型などに比べると収益性は高い方でしたが、現在はサービスが終了しています。
そのmedi8はアクセス数が少なくても、収益の発生はするため収益がありました。
八ヶ月目は七ヶ月目に比べてアクセス数が増加していますが、medi8の広告単価が下がってしまったため、medi8の収益はそれほど変わりありませんでした。
八ヶ月より楽天アフィリエイト→もしもアフィリエイトに切り替えることにしました。
もしもアフィリエイトでは、楽天アフィリエイトと同じ収益単価であり、かつ、amazonやyahooアフィリエイト広告を一緒に表示することができるため、変更しました。
また、楽天ポイントでなく、普通に現金としてもらえるところ良く、もしもアフィリエイトがおすすめです。
もしもアフィリエイトに変更してみましたが、アクセス数が増えた割りに収益は変わりませんでした。
七ヶ月目までは楽天アフィリエイトを利用していましたが、もしもアフィリエイトの方が収益を出しやすく初心者の方におすすめがもしもアフィリエイトです!
もしもアフィリエイトはamazonや楽天の広告リンクを貼ることができ、初心者の方でも初収益を上げやすいのでおすすめです。
また、amazonアソシエイトより審査が通りやすいみたいです。
私はもしもアフィリエイトを愛用しています。

また、すぐに収益出すのは難しいかもしれませんが、A8.net
やアクセストレード
に早めに登録しておくと便利です。
広告数が多く将来的に登録することになると思うので、早いうちから見ておくと良いです。

八ヶ月目の雑記ブログ結果の感想と振り返り
ブログを始めてから八カ月が経過し、今まではゆっくりした更新スピードでした。
しかし、八ヶ月目は25記事更新でき、ようやく100記事を超えることができました。
100記事を超えて、収益やアクセス数にとても期待していましたが、ネットの体験談などの公開アクセス数に遠く及ばず、非常に残念に思っていたのを覚えています。
ですが、ブログの作成した記事は少し時間が経ってから伸びることもあり、更新した記事がこれからアクセス数を増やしてくれるかもしれないという期待を持っていました。
とにかくアクセス数をまずは集めたいという気持ちでいっぱいでした。
九ヶ月目の体験記や結果は以下に記載しております。
コメント